- タイの運転免許証取得サポート
タイは国土が広く、交通インフラもそこまで整っていないため(特にバンコク以外)やはり運転免許証があると何かと便利です。免許証を所持しておく事で、様々な場面でパスポートの代わりに提示する事ができ、又身分証明書として各種手続きにも利用できます。
ISJではチョンブリ県内(シラチャやパタヤ)在住の方向けに日本の免許からの切り替え、国際免許からの切り替えサポート、又新規取得をサポートしています。
- 運転免許証取得サポートに含まれる内容
試験日の予約
オンライン又は試験場にて、試験日の予約を行います。通常は午前8時前後からの枠か13時からの枠を選択可
居住証明書の取得
居住証明書の代理取得も費用に含まれます。前日にパスポートをお預かりし、イミグレにて代理取得致します
健康診断書の取得
近くの病院又はクリニックに同行し簡易的な健康診断を行います。費用込み。所要時間は15分~30分前後
全ての送迎込み
居住証明書、健康診断、運転免許試験場への送迎は全て費用に含まれます。終了後には滞在先へお送りします
- 運転免許切り替えサポート【即日受領】 7,500 baht
試験日の予約、居住証明書の取得同行とその費用、クリニックへの同行と健康診断費用、これら全ての送迎費用も全て込み ※切り替え申請を行ったその日に試験場で免許証を受領して帰宅【当日の所要時間は1-2時間程】
- タイ運転免許証取得:必要書類
- 国際免許証→タイの免許証への切り替え
- 居住証明書(有効期限のもの)
- パスポートの原本+コピー
- 健康診断書
- 国際免許証の原本+コピー
- 日本の免許証→タイの免許証への切り替え
- 居住証明書(有効期限のもの)
- パスポートの原本+コピー
- 健康診断書
- 日本の免許証の原本+コピー
- 日本大使館領事部発行の翻訳証明書
- 学科講習(映像テスト完了)のスクリーンショット
運転免許証の切り替えの場合は 目の異常がない限りほぼ合格します
-
色覚検査
色覚異常があるかどうかを確認する簡単なテストです。一部のテストセンターでは、実際にはこのテストを完全に省略していますが、受ける場合は、信号機の色の点を見て、簡単な英語で回答するシンプルなテストになります。試験場では英語の解答となります。
-
周辺視野検査
周辺視野は運転の重要な部分です。目の隅にある潜在的な危険を確認するには、適切な周辺視野が必要となります。このテストでは、特別な検査機で、左右両側の信号機や目にさまざまな物体の色を正確に識別できるか検査します。※答えが間違っていた場合でも、何度かチャンスが与えられます。
-
ブレーキ反応テスト
アクセルとブレーキペダルがある専用機を使って、ブレーキの反応速度をテストします。 アクセルを踏むと目の前にある機械のスピードメーターが上がり、一定のスピードに達すると緑のランプが付くのでそこでブレーキを踏みます。時間が遅いと赤色になります。赤色になる前にブレーキを踏む事ができたら合格です。
-
学科講習(日本の免許からの切り替え時)
他の一般的な国と同様に、運転免許の理論テスト(法律・交通ルールの簡単な映像テスト)があります。タイでの運転に関する重要な交通ルールなどを説明した 1 時間の映像を事前に閲覧します。実際の理論テストは 4部門で構成されており、各部門毎に1つ質問がランダムに表示されます。(計4問)閲覧後には終了のスクショを取り当日提示します。
-
実技試験(新規取得の場合のみ)
最後に実技試験もありますが、これは他国に比べてかなり簡単なテストになります。基本的には、テストセンターの小さな車を運転し、コーンにぶつからないように駐車する等の簡単な試験になります。他国で運転経験がある方にとっては非常に簡単にな試験になります。
- タイ運転免許証取得サポート|お客様の声
K.S.様 【国際免許からタイ免許に切り替え】
タイ滞在中の手続きに必要となり、国際免許証からタイ免許証への切り替えを行いました。短期間でタイでの生活を軌道に乗せたい私としましては、フルサービスで最高でした!申請から受け取りまでの時間が短かかったのもラッキーでした。ありがとうございました!
- 運転免許証取得サポートの流れ
-
STEP1:運転免許切り替えの予約
オンライン予約システムは未だに不安定でシラチャの陸運局での予約は翌月以降のみ、予約可能日も月に2日、3日としかなく限定的ですので、パタヤの陸運局(現地同行)でのご予約を承っております。※予約日から3日後以降であれば空きも多くスケジュールも組みやすくなります
-
STEP2:前日に必要書類をサポート
前日に居住証明書の取得とクリニックでの健康診断書の取得を同行サポートします。この費用もサポートに含まれています。所要時間はイミグレーションで30分、クリニックで30分程(合計約1時間程)
-
STEP3:免許切り替え当日にお迎え
当日はご滞在先までお迎えに上がります。シラチャからだと車で20分程の距離になりますので、試験開始時間の30分前にお迎えにあがります。
-
STEP4:タイ免許証受領と滞在先までのお送り
当日は一連の手続きをサポートし、約1時間~2時間程で終了になります。最後にタイ運転免許証を受け取り終了です。その後はご滞在先までお送りいたします。
- 運転免許証取得サポートのよくある質問
最初に取得できるタイの運転免許証はテンポラリー運転免許証(有効期限2年)となります。次の更新時には通常の(有効期限5年)運転免許証が取得できます。
健康診断は近くのクリニックや病院などどこでも可能です。この運転免許証サポートには健康診断への同行と診断料も含まれています。※免許切り替えの前日に居住証明書取得と健康診断へ同行いたします
簡単な試験ではありますが、映像をじっくり見ていないと回答できない場合もあります。間違えても再度映像を見て受けなおす事はできますが、英語が難しい方や時間のない方にとっては、ハードルが高くなる場合もあります。この免許取得サポートでは学科の映像テストも確実に1回で通るコツをお伝えします。
タイでは自動車免許証と自動二輪免許証は別々に発行されます。ただし、1度の切り替えで2枚の免許証が取得できますので(追加で行う手続きはありません)取得希望の方は、両方希望の旨をお知らせ下さい。料金も変わりません。
運転免許証の切り替えは当日約1時間~2時間で完了します。その後、写真撮影を行い免許証の発行となります。
運転免許証を新たに取得した場合のテンポラリー免許証は2年の有効期限となり、一度取得した後は1年目でも通常の(5年の有効期限)の免許証に更新が可能です。更新時は初回と同様のプロセス(オンラインの学科講習あり)で、必要書類も同様の書類を準備する形となります。
- 運転免許証取得サポートのスケジュール【陸運局営業日とサポート受付時間】
※カレンダー赤色が休業日(土日・休日)
運転免許証切り替えの時間帯(2枠)
運転免許切り替え当日の受付時間
1.午前の部
8:00amスタート ➡ 10:00am前後 (終了時に受け取り)
1.午後の部
13:00スタート ➡ 15:00前後 (終了時に受け取り)
- 運転免許証取得サポート料金
- 運転免許切り替えサポート【即日受領】 7,500 baht
試験日の予約、居住証明書の取得同行とその費用、クリニックへの同行と健康診断費用、これら全ての送迎費用も全て込み ※切り替え申請を行ったその日に試験場で免許証を受領して帰宅【当日の所要時間は1-2時間程】
タイ運転免許証取得サポート:お問い合わせ
「*」は必須フィールドを示します