リタイアメントビザ取得事例と実績|地域・条件別ケーススタディ

目次
ISJでのビザ申請実績の統計(エリア別)
ビザ申請者の居住エリアの比較

パタヤ・シラチャ移住 (48%)
ビザ申請の場所柄このエリアに移住されるお客様は最も多く全体の48%を占めています

バンコク移住 (37%)
バンコク移住される方も非常に多く、ビザ取得の利便性からこちらで申請後にバンコクでお住まい探しという流れが多いです。

チェンマイ移住 (9%)
場所的には遠くなりますが、同様にビザ取得後にチェンマイに向かわれるお客様も一定数いらっしゃいます。

その他のエリア (6%)
その他はプーケットやイサーン方面など、タイの各地へ移住される方もビザ取得にお越し頂いています
ISJ代行では、バンコク居住者の割合は全体の40%近く(300名以上の実績が)あります。申請者の数からもパタヤでの申請代行がバンコクでの手続きと比較して圧倒的に容易である事が分かります。タイでは申請場所や、また個人での手続きか代行手続きかによって手続きの進め方に大きな差があります。なぜ、こういった差があるかの理由についてはこちらの記事を参照下さい
ビザ申請と住所の関係性
ISJでは、これまでに15年以上のリタイアメントビザ取得をサポートしてきました。特に年金証明や残高証明の取得が難しい方、地方在住者、高齢の方など、他社では対応が難しいケースにも柔軟に対応し、実績を積み重ねています。
当社のサポートはバンコクやシラチャ、チェンマイなどの主要都市だけでなく、地方にお住まいの方でも対応可能です。申請者の約40%がタイ国外からのeVISA申請で渡航し、残りはノービザで入国後に現地で取得するケースとなっています。
また、タイ入国後に口座開設が必要な場合も、現地同行・書類翻訳・口座開設支援・残高調整のサポートまで一貫して対応しており、ビザ取得後の更新や帯同ビザの申請まで継続的なフォローを提供しています。
以下のような方にご利用いただいています:
- 日本からの移住で、年金はあるが証明が難しい方
- 地方在住で、ビザ取得に不安を感じている方
- 海外口座(日本の銀行など)で資金証明したい方
- 80歳以上で、年齢に伴う健康・滞在条件が不安な方
- ご夫婦で帯同ビザと一緒に申請したい方
今後も、どんなご状況の方でも、可能な限り「ビザ取得を諦めなくて済む」ようにサポートを提供しています。
ビザの申請はパタヤで、更新はバンコクでも可能か?
住所のルール上もちろん可能です。例えばバンコクに住んでいた人がチェンマイに引っ越すなんて事はよくあります。こういった場合は新住居のチェンマイでビザの更新やビザ関連手続きができるようになっていますので、同様にパタヤでビザを取得された場合もバンコクで更新する事は当然可能です。更新代行をご希望の場合はこちらにお越し頂く方もいらっしゃいますが、ISJで新規取得後に2年目は個人でそれぞれの居住エリアにて更新される方も多くいらっしゃいます。
実際に多いビザ取得パターン3選
① バンコク在住
タイ到着後、まずバンコクでお部屋探しを行いリタイアメントビザを申請・取得するケース。現地でのお住まいを確定させ、てビザ申請にお越しになるパターンと、ビザ手続きを終わらせバンコクでゆっくり賃貸契約を行うパターン ✅ バンコクの事例を見る② チェンマイ在住
遠方という事もあり、先にこちらにお越しになってビザ手続きを全て終えた後にチェンマイに向かうパターンが多いです。往復が必要ないため、日本からタイ入国→パタヤで取得→チェンマイに移動という流れです。 ✅ チェンマイの事例を見る③ シラチャ在住
シラチャはパタヤからも非常に近く、フレキシブルに対応可能です。お住まいを確保されている方は、シラチャの指定場所にビザ申請希望日にお迎えにあがります。 ✅ シラチャの事例を見る海外在住者からの代行サポート実績
ISJでは日本国内に限らず、海外にお住まいの方からのリタイアメントビザ申請も幅広くサポートしています。国ごとの事情や書類の取得方法にも精通しており、それぞれの状況に合わせたアドバイスと書類準備の支援が可能です。
これまでに対応した在住国(一部抜粋):
- アメリカ
- カナダ
- イギリス
- スイス
- シンガポール
- マレーシア
- ベトナム
- インドネシア
- UAE(ドバイ)
- フィリピン
これらの国にお住まいの方も、リタイアメントビザ取得まで一貫してサポートが可能です。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
よくある質問(Q&A)
はい、2年目の更新はご自身が実際に住まれているエリアで可能です。よくある勘違いの一つに、「ビザ申請地でないと2年目更新ができない」という勘違いがありますが、実際は「TM30が示している居住地でないと更新はできない」というのが正しい認識です。例えばビザ取得後にチェンマイに引っ越された場合、チェンマイでTM30を行いますので、ご自身の住所はそのエリアを示している事になり、その年の更新はチェンマイで可能となります。
海外居住者の方への代行申請にも対応しています。海外在住でも(必要書類に小さな違いはありますが)基本プロセスは同じです。当社では海外在住の方からのご依頼実績も豊富に持っています。
ビザ手続きの流れは共通です。ただし銀行口座開設が必要な場合に銀行ルールによって違いが出る場合もございます。ISJでは各地域の傾向を踏まえて最適なサポートを行っていますが、細かいルール変動も激しいため、弊社の代行プロセスもその都度微妙に変動しています。現状の状況詳細はお問い合わせ下さい
原則として50歳以上であれば年齢制限はありません。実際に80代の方からのご相談・申請実績もあります。
リタイアメントビザのご計画やプロセスについて、ご質問やご不明点がありましたら下記よりお気軽にお問いあわせ下さい。
