DTVビザ 個人申請の相談|書類確認&アドバイス

個人で申請を予定されている方への書類チェック及び申請アドバイス
- 個人で申請を考えている方への相談サポート
- 書類が規定に沿っているか事前チェック(国別の審査傾向に沿った書類内容の精査)
- 財政書類や業務関連の書類、ポートフォリオの作成方法と注意点
このDTVビザ相談サポートはこのような方に最適です

✅ 自分で申請する予定で、相談されたい方
✅ 自分の条件や状況でEビザが取得できるか知りたい方
✅ 自分で申請提出してみたが、追加書類を求められ困っている方
✅ 証明書類の注意点や審査のポイントが知りたい方
✅ 過去の承認実例に伴う具体的なアドバイスを受けたい方
✅ 申請方法や申請後の流れが分からずガイドが欲しい方
✅ 代行依頼までは不要だが、直前に最終チェックだけしたい方
このサービスでご相談いただける内容

✅ 自分の状況に合ったビザカテゴリーの確認(選択ビザがあっているか、申請対象か)
✅ 申請に必要な書類一覧の提示と、不足部分の指摘
✅ 申請地(日本/近隣国)ごとの審査傾向や注意点の説明
✅ 提出書類の内容チェック(銀行書類の形式・翻訳必要性など)
✅ 却下リスクの可能性と対策のアドバイス
✅ 書類英訳やカバーレター作成など作業サポート(お見積り)
DTV相談サポートの『4つのメリット』

実務経験に基づく
詳細なサポート
DTV申請に直接関わっている日本人担当者がご相談を承ります。書類のチェックからアドバイスまで全て日本語対応

必要書類の整合性と内容チェック
申請前に一通りの書類をチェック。過去の経験と実績から懸念点がないかを念入りに確認します。

申請プロセスと過去事例からアドバイス
住居の書類から銀行関連書類まで(英文含め)全て精査可。カバーレター等のアドバイスも行います

ご相談後の後払い
(満足保証)
お支払いはご相談に満足頂けた場合のみの後払いになります。相談が役に立ったと思われない場合お支払いは不要
ISJでのEVISA代行の実績
申請実績(国別)
これまでに以下の国からのE-VISA申請をサポートしてきました。
- 日本
- ベトナム
- フィリピン
- カンボジア
- インドネシア(ジャカルタ)
- イギリス
- アメリカ
- オーストラリア
- カナダ
- スイス

DTVビザの概要
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | DTVビザ(Destination Thailand Visa) |
カテゴリー | DTV(タイランドデジタルワーク/ソフトパワービザ) |
エントリー | マルチプル |
ご相談の対象者 (ワーケーション枠) | ①就業者 ②法人代表者 ③個人事業主 |
ビザ有効期間 | EVISA発行日から90日以内に入国 / 以降発動後は5年間の有効期間 |
滞在有効期間 | 初回滞在期間は180日(6ヶ月)/延長でさらに180日可(合計360日) |
延長について | タイ国内で一度だけ180日延長可能(合計360日) |
禁止事項 | タイ国内での就労は禁止(タイ企業に雇用される形での業務は不可) |
再入国について | 5年間の間は何度でも入出国可(1回の滞在期間は最大で180+延長180日) ※最長で年間360日の滞在が可 ※最長で滞在する場合でも1年に1度の出国は必要になります |
ご相談の流れ
-
STEP1 :ご相談フォーム送信
まずは下記フォームよりご相談内容や質問の詳細をご記入ください。必要な範囲で現状の状況と共に、質問の詳細をお知らせ下さい。
※チェックして欲しい書類がある方はこのフォームにアップロード -
STEP2 :弊社からの回答
頂いた内容を確認し、想定される必要書類やその形式、注意点、審査のポイントと合わせて、ご質問の全てに分かりやすく回答・ご案内します。書類作成のサポートも必要な方はお見積りを送信して作業を開始します。
-
STEP3:任意のお支払い
ご相談のみの方は、満足度に合わせて満足度に合わせて任意の金額でお支払い頂けます。書類作業を伴うサポートの方は予めお渡しした見積通りのお支払いとなります。
DTVビザ 個人申請のご相談料金
-
【DTVビザ】個人申請の相談サポート 任意制 (目安は2,000〜4,000 バーツ)
※ご相談後は、満足度に合わせてお支払い可
※ご満足いただけなかった場合は、お支払いは不要です。
※弊社から請求はございません【完全任意】
-
【DTVビザ】ご相談+書類の作成(編集)サポート お見積り
※ご相談内容の確認後、書類作成を含めたお見積りをお送りします
※作業量(書類の量や難易度)に合わせたお見積りになります(目安範囲:4,000~8,000)
※書類作成有の場合は、先にお見積りを送信しますのでその上でご決定下さい。
✅ご相談のみの場合は(ビザの種類や状況が異なるため) 料金は一律ではなく任意制にしています
<相談ケースの例>
・ある程度知識があり、最小限の確認だけで十分なケース
・EVISAが初めてで、多数の質問やアドバイスを必要とされるケース
・必要書類は揃っているが、翻訳や細部の確認に不安があるケース
・承認後の流れや追加書類について、過去事例を聞きたいケース
・申請条件の勘違いを早めに修正でき、期待以上に役立ったケース
逆に、質問が特殊な状況などで、弊社が回答を持ち合わせていないケースもあるかもしれません。
このようにご相談ケースが幅広く、お役に立てる度合いが異なるため、あえて一律料金にはしておりません。
ご満足いただけた場合の相談料の目安は 「2,000〜4,000バーツ」 程になりますが、満足度に合わせて任意でお任せしています。
💡 ご満足いただけなかった場合は、お支払いは不要です。
※お支払いページでは任意で金額を自由に設定頂けます。ご相談のみの場合は、弊社から特定金額を請求する事はございません。
お支払いのタイミングはご相談後、任意の額で「クレジットカード、デビットカード、WISE振り込みや銀行振込」に対応しています。
DTV相談サポート:よくある質問
弊社は「ご相談結果に対する満足度」を重要視しています。ご相談者様の状況や質問によって、回答内容や満足度も異なる可能性があるため「ご相談」という一括りで、全ての方に一律料金を提示するのは無理があると考えています。役に立った度合いや満足度によってお支払いはあるべきというスタンスから、相談料に関するお支払いは基本的に全て任意制にしています
満足頂ける内容であれば「1,000〜3,000バーツ」位が目安と考えていますが、これはあくまで平均的な目安です。この目安の範囲に限らず、金額はご自由に指定下さい。※ご満足いただけない場合はお支払いは不要です。金額は皆様の判断にお任せしています。
もちろんです。相談のみで完結いただいて問題ありません。ご希望があれば、正式な代行プランへの移行も可能です。相談完了後(お支払い後)に、気が変わり代行をご希望される場合は、代行料金からお支払い頂いた費用を相殺致します。
必要書類の確認や申請プロセスの注意点、申請地ごとの違いや審査官が重要視する内容を基に具体的にアドバイス致します。
又過去の申請の承認・却下の実例から「避けるべき事」「書類に追記した方が良い内容」「書類形式で好まれるもの」「却下されやすい書類内容」「途中で追加書類などで訂正できる内容」や「一度でも間違えると一発アウトになる内容」などこれまでの経験からアドバイスが可能です。
弊社ではDTVも合わせて、EVISA申請代行をこれまで10ヶ国以上の国からの申請代行経験がございます。全ての国ではございませんが、ある程度の傾向は掴めております。
EVISA申請は国によって傾向や癖が強くあり、規定には記載されていない「その国のみで求められる書類や条件」というのも存在しますので、申請予定国の傾向や対策も合わせてアドバイスしています。
※現在はタイの情勢により、ビザ全体のルールが厳格化してきている傾向にあります。又各国のタイ大使館の独自の解釈による厳格化(審査ルールのステルス改正も頻繁に行われて)おりますので、国別の対応の違いを把握しておく事は重要になります。
A. クレジットカード、デビットカード、銀行送金、Wise、暗号通貨など複数の方法からお選びいただけます。ご相談後にお支払いページのリンクをお送りしておりますので、そこからご希望の金額で送金が可能です。
領収書はカード決済の場合は自動で発行されますが、お名前など指定の領収書が必要な場合は、決済後にお知らせ下さい。
DTVビザ 個人申請のご相談
「*」は必須フィールドを示します
フォーム送信時のご注意点【成功画面を確認下さい】
送信ボタンを押した後必ず下記のような画面に切り替わった事をご確認下さい(記入漏れの場合は数秒後にフォーム画面に戻ります)

- 送信を押して、数秒間かかる場合がございますので、送信成功画面を確認するまでお待ちください