タイ移住に関する情報とサポート|ビザ・保険の申請代行

WISE(ワイズ)通貨口座|入金手順

WISE マルチカレンシー口座

このページでは、WISE内でご希望の通貨口座を設定する方法とその通貨で入金(チャージ)する方法をお伝えいたします。海外送金するためには、WISE口座内にお金をキープしておく必要はありませんが、口座内にお金があればWISE内の操作のみでスムーズに送金が可能になります。通貨口座自体はワンクリックで設定できますので、その方法もご紹介いたします。

目次

WISEの通貨口座(マルチカレンシー口座)とは?

wise 海外送金 マルチカレンシー口座 入金方法

WISEの通貨口座「マルチカレンシー口座」を設定すると、ご希望の通貨がWISE内で保有できるようになります。手順はいたってシンプルでご利用になる通貨を有効化するのみで設定は完了します。ご希望の通貨が有効化された後、入金が可能になり、資金をその通貨で保有できるようになります。

WISE 通貨口座に入金しておくメリット

WISE内の通貨口座に入金しておけば、後々海外送金を何度も行う場合や、また1回の送金限度額以上を送金する際に、小分けにして送金する場合など、WISE口座内に予め資金があると便利です(口座に資金がなくても、海外送金自体は可能ですが、その都度日本の銀行からの振り込み作業が必要になります)

①通貨口座にお金がある場合

WISE画面内の操作のみで送金可

②通貨口座にお金がない場合

大まかに2ステップ作業が必要になります。

WISEの送金方法は、「WISE通貨口座内に保持してる資金を海外送金する方法」と、「WISE通貨口座に保持していない資金を海外へ送金する方法」と2通りあります。どちらでも海外送金は可能ですが、通貨口座内のお金を海外送金する際は、WISE内の操作のみで完結しますので便利です。

WISEの通貨口座の設定方法【有効化】

通貨口座は「口座を開設する」というほど大げさなものではなく、画面からご希望の通貨が使えるように設定する(有効化する)と言った方がイメージが湧きやすいと思います。設定後、ご希望の通貨口座が使えるようになり、その通貨の入金が可能となります。

「開く」ボタンを押す

まずホーム画面の右上の「開く」をクリックします。※見えない場合は、右矢印で一番右までスクロールすると現れます

用途の選択

左側を選択します

通貨の選択

ご希望の通貨を選択して「承認」を押せばこれで完了です。

通貨口座の設定完了!

WISE通貨口座への入金手順

ここでは入金手順について説明いたします。
まずは、ホーム画面より先ほど設定した通貨のマークをクリック

チャージボタンを押す

通貨口座の詳細が出てきますので、その中の「チャージする」をクリック。

金額の設定

例)タイバーツで20万バーツを口座内保有しておき、後に必要がある際に少しずつ送金したいとします。

THBの欄に20万バーツを記入します。また日本の銀行から日本円で入金する場合、その下の欄は「日本円」を選択

送金目的の確認

ここは、日本国内での振り込みになりますので、日本国のルールに従い、送金の目的を示す必要があります。「自身の生活費」や、「家族友人への送金」など、送金の目的を選択

入金方法の選択

入金手段も2通りあり、デビットカードから入金する事も可能です。ただし手数料が高くなり、あまり実用的ではないかもしれませんので「ご利用の銀行から手動で入金」を選択

入金口座名義の確認

自分名義の口座からしか振り込めませんので、そのまま続行をクリック

銀行振込の詳細方法を選択

大抵の場合、オンラインバンキングを利用されていると思いますので、「オンラインバンキング」を選択。銀行のATM機から入金される場合は、「銀行ATM」を選択

入金先口座情報を確認して、いざ振込

この画面で入金先の口座を確認できたら、お持ちの口座のオンラインバンキングを利用してワイズへ日本円を送金します。この作業は国内の振込作業になりますので手動で行います。ご利用の銀行のサイトへログインし、振込作業を完了させたら、「振込を行いました」をクリック。

入金手続き完了!

※ホーム画面で送金状況を確認頂けます

これで入金手続きは全て完了しました。後はWISEの通貨口座に着金するのを待つだけですが、日本国内銀行同士の振り込みになりますので、日本の銀行の営業時間内でしたら、割とすぐに反映されます。

この記事は役に立ちましたか?
はいいいえ
関連記事
FreeCurrencyRates.com
WISE(ワイズ)海外送金 特集
WISE海外送金 詳細ガイド
WISE海外送金 関連記事
タイ海外送金 関連ニュース
マネー|経済 関連ニュース
カテゴリー一覧