fbpx

タイ移住に関する情報とサポート|リタイアメントビザ・銀行口座・タイ不動産・医療保険

検索

プライオリティパスの使い方|ラウンジや特典の利用解説

念願のプライオリティパスを手に入れたものの、いざ使うとなると具体的な手順がわからず、戸惑ってしまう方もいるかもしれません。せっかくの特典を最大限に活用するためには、正しい使い方を知っておくことが大切です。

ご安心ください!この記事では、プライオリティパスの会員登録後の準備から、空港でのラウンジ検索、受付での手続き、ラウンジ内での過ごし方、さらにはレストラン割引などの特典活用法まで、プライオリティパスの使い方をステップ・バイ・ステップで徹底解説します。

目次

プライオリティパスの基本情報やメリットを知りたい方へ: 

👉 プライオリティパスとは?:海外ノマド・長期滞在者必見!空港ラウンジ活用術

ステップ1:利用開始までの準備 - まずはここから!

プライオリティパスを利用するには、まず会員登録が必要です。申し込み方法によって準備が少し異なります。

会員登録と会員資格の確認

  • 会員登録と会員資格の確認:

    • 公式サイトで申し込んだ場合: 申し込み完了後、会員番号などが記載されたウェルカムキット(メールまたは郵送)が届きます。
    • クレジットカード付帯の場合: カード会社を通じてプライオリティパスの申し込み手続きを行います(自動付帯でない場合が多い)。承認されると、別途プライオリティパスからウェルカムキットが届きます。
    • 重要: いずれの場合も、**ご自身の会員資格(プラン内容、有効期限など)**をしっかり確認しておきましょう。

  • 会員カードの受け取り:

    • 物理カード: ウェルカムキットに同封されていることが多いです。署名欄があればサインしておきましょう。
    • デジタル会員証: これが非常に便利!後述する専用アプリをダウンロードし、アカウントを作成・ログインすることで、スマートフォン上にデジタル会員証を表示できます。物理カードが届く前でも利用開始できる場合が多いです。

  • 専用アプリのダウンロードとログイン(推奨!):

    • プライオリティパスを最大限活用するなら、公式スマートフォンアプリは必須と言っても過言ではありません。
    • App Store / Google Play で「Priority Pass」と検索し、ダウンロードします。
    • アプリを開き、会員番号とウェルカムキットに記載されているPINコード(またはオンライン登録時に設定したパスワード)でアカウントを作成し、ログインします。
    • メリット:
      • デジタル会員証をいつでも表示できる
      • 利用可能なラウンジや特典を簡単に検索できる
      • ラウンジの場所、営業時間、設備、混雑状況(一部)などを確認できる
      • 利用履歴を確認できる

準備はこれだけです!特にアプリを事前にダウンロードし、ログインしておくことを強くおすすめします。

ステップ2:利用したいラウンジやサービスを探す

空港に着く前、または空港に着いたら、利用できるラウンジや特典を探しましょう。アプリを使うのが最も簡単です。

  • アプリでの探し方:
    1. アプリを開き、ログインします。
    2. 空港名、都市名、または国名で検索するか、スマートフォンの位置情報を使って**「近くの空港施設」**を探します。
    3. 利用したい空港を選択すると、その空港で利用可能なラウンジやレストラン割引、スパなどの特典一覧が表示されます。
    4. 各ラウンジ/特典をタップすると、**詳細情報(場所、ターミナル、制限エリア内外、営業時間、提供サービス、利用条件、同伴者ポリシーなど)**を確認できます。
  • 公式ウェブサイトでの探し方:
    • アプリと同様に、公式ウェブサイト上でも空港名などで検索し、利用可能な施設や特典を確認できます。

ポイント:

  • 場所をしっかり確認: ラウンジがどのターミナルにあるか、そして制限エリア(保安検査・出国審査の後)の内側か外側かは非常に重要です。ご自身の搭乗便のターミナルや、乗り継ぎか出発かによって、利用しやすい場所が異なります。
  • 営業時間を確認: 特に早朝便や深夜便を利用する場合は、ラウンジの営業時間に注意しましょう。
  • サービス内容を確認: シャワーを使いたい、しっかり食事をとりたいなど、目的がある場合は、詳細情報でサービス内容を確認しておきましょう。

「具体的に自分のよく使う空港や、次の旅行先の空港で使えるの?」と気になりますよね。以下の記事では、アジアの主要空港のラウンジ例を詳しく紹介し、さらに全世界の対応空港リスト(PDF形式)もダウンロードできます。

👉 プライオリティパスが使える空港ラウンジ一覧【2025年】|アジア・欧米主要まとめ [PDFダウンロード]

ステップ3:ラウンジ利用当日の流れ - 受付でスムーズに!

いよいよラウンジを利用する当日です。以下の流れで進めば、戸惑うことはありません。

  1. ラウンジへ向かう: 事前にアプリで確認した場所(ターミナル、階数、目印など)を目指して移動します。空港の案内表示も参考にしましょう。
  2. 受付で提示するもの: ラウンジの受付カウンターで、以下のものを提示します。
    • プライオリティパス会員証(物理カード または アプリのデジタル会員証)
    • 当日の搭乗券(航空会社、搭乗クラスは問われません)
    • パスポート(本人確認のために提示を求められる場合があります)
  3. 受付での手続き:
    • スタッフが会員証の情報を読み取り、搭乗券を確認します。
    • 利用記録のために、サインを求められるか、専用端末にデジタル会員証のQRコードをスキャンします。
    • 同伴者がいる場合: 受付で同伴者がいることを伝え、同伴者分の料金が発生することを説明されます(通常は有料)。支払い方法はその場で確認されるか、後日登録済みのクレジットカードに請求されます。
  4. 入室: 手続きが完了すれば、ラウンジ内へ案内されます。

ポイント:

  • 受付は落ち着いて必要なものは事前に手元に準備しておくとスムーズです。
  • デジタル会員証を使う場合は、スマートフォンの充電が十分あるか確認しておきましょう。
  • 同伴者料金はプランに関わらず有料(通常US$35/人)が基本です。不明な点は受付で確認しましょう。

ステップ4:ラウンジ内での過ごし方 - 快適な時間を満喫!

ラウンジに入室したら、あとはリラックスして過ごしましょう。

  • 利用可能な設備・サービス:
    • 飲食物: ドリンク(ソフトドリンク、アルコール)、軽食、食事などが用意されています(内容はラウンジにより大きく異なります)。セルフサービス形式が多いです。
    • 座席: ソファ席、テーブル席、カウンター席など様々です。空いている好きな席を利用しましょう。
    • Wi-Fi: 無料Wi-Fiが提供されていることがほとんどです。接続方法はラウンジ内の案内を確認するか、スタッフに尋ねましょう。
    • 電源: 充電用のコンセントやUSBポートが設置されている席が多いです。
    • 新聞・雑誌: 自由に閲覧できます。
    • フライト情報モニター: 搭乗便の情報を確認できます。
    • シャワー(一部ラウンジ): 受付で利用を申し出る必要がある場合が多いです。タオルなどが用意されています。
    • その他: ビジネスセンター、キッズスペース、仮眠スペースなどがあるラウンジもあります。
  • ラウンジ利用のマナー:
    • 静かに過ごし、大声での会話や通話は控えましょう。
    • 飲食物を持ち出しは原則禁止です。
    • 席を長時間占有するのは避けましょう(特に混雑時)。
    • Wi-Fiや電源は譲り合って使いましょう。
    • 各ラウンジのルールに従いましょう。
  • 利用時間: ラウンジによっては**滞在時間に制限(例: 最大3時間までなど)**が設けられている場合があります。特に混雑時には注意が必要です。入室時に確認するか、ラウンジ内の案内を見ましょう。

ポイント:

  • ラウンジは共有スペースです。他の利用者に配慮した行動を心がけましょう。
  • 提供されているサービスは最大限活用しつつ、マナーを守って快適な時間を過ごしましょう。

ご自身の渡航頻度や予算に合わせて最適なプランを選ぶことが、プライオリティパスを賢く活用する鍵です。各プランの年会費、無料利用回数、メリット・デメリットをさらに詳しく比較し、自分にぴったりのプランを見つけたい方は、以下の徹底解説記事をご覧ください。

👉 プライオリティパス料金プラン|あなたに最適なプランは? [後悔しない選び方を徹底解説]

ステップ5:特典(レストラン割引など)の使い方

プライオリティパスでは、ラウンジ利用だけでなく、空港内の提携レストランでの割引や、スパ、仮眠施設などの特典も利用できる場合があります。

  • 探し方: アプリやウェブサイトで、利用したい空港の特典一覧から探します。「クレジット」「ディスカウント」「オファー」などの記載があることが多いです。
  • 使い方(一般的な例):
    1. 対象店舗へ行く。
    2. 注文前または会計時に、プライオリティパス会員であることを伝え、会員証(カード or デジタル)と搭乗券を提示します。
    3. 利用条件(割引額の上限、対象メニュー、最低利用金額、利用可能時間帯など)を確認し、特典を利用します。
    4. ラウンジ利用と同様に、利用記録のためにサインやスキャンが行われます。
  • 注意点:
    • レストラン割引などは、**「1回の利用につき〇〇ドル相当のクレジット」**という形式が多いです。上限を超えた分は自己負担となります。
    • 同伴者も特典を利用できるか、条件は何かを必ず確認してください。
    • 利用条件は店舗や時期によって細かく異なるため、利用前に必ず詳細を確認しましょう。

トラブルシューティング&よくある質問

ラウンジが見つからない!

アプリの地図や空港の案内表示を再度確認しましょう。ターミナルや階数が間違っていないか、制限エリアの内外どちらにあるかを確認。どうしても分からなければ空港のインフォメーションカウンターで尋ねてみましょう。

アプリ(デジタル会員証)が表示できない!

 Wi-Fi接続を確認するか、オフラインアクセス用に設定しておきましょう。物理カードがあればそちらを提示します。どうしてもダメな場合は、プライオリティパスのカスタマーサポートに連絡が必要になるかもしれません。

カードを忘れた/紛失した!

デジタル会員証があれば問題なく利用できます。物理カードしかなく忘れた場合は利用できません。紛失した場合は、速やかにプライオリティパス(または付帯カードの場合はカード会社)に連絡し、再発行手続きを行いましょう。

利用履歴を確認したい。

アプリまたはウェブサイトの会員ページで確認できます。利用日時や場所、発生した料金(同伴者分など)が記録されています。

【重要】利用時の注意点(再確認)

快適にプライオリティパスを利用するために、以下の点は常に心に留めておきましょう。

  • 最新情報の確認は必須: ラウンジの提携状況、場所、営業時間は常に変わる可能性があります。必ず利用直前に公式アプリやウェブサイトで確認してください。
  • 混雑時の利用制限: 特に繁忙期やピークタイムは、満席による入場制限があることを覚悟しておきましょう。
  • 同伴者料金: ほとんどの場合、同伴者の利用は有料です。
  • ルールとマナー: 各ラウンジや施設のルールを守り、他の利用者に配慮しましょう。

まとめ:使い方をマスターして、空港をもっと快適な空間に!

プライオリティパスの使い方は、一度覚えてしまえば決して難しくありません。専用アプリを活用し、事前に情報を確認し、当日は落ち着いて手続きを行えば、誰でもスムーズに利用できます。

ラウンジでの快適な休憩、美味しい食事、シャワーでのリフレッシュ、静かな環境での仕事… プライオリティパスは、空港での待ち時間を、単なる「待機時間」から「価値ある時間」へと変えてくれる魔法のカードです。

ぜひこの記事を参考に、プライオリティパスの使い方をマスターして、あなたの空の旅をもっと豊かで快適なものにしてください!

👉 プライオリティパス公式サイトで詳細をチェックする

この記事は役に立ちましたか?
はいいいえ
関連記事
タイ・ノマド関連ビザ
ノマド生活関連ガイド
ノマド関連ニュース
その他の記事カテゴリー

Compare Listings

Title Price Status Type Area Purpose Bedrooms Bathrooms