リタイアメントビザ代行 予約フォーム【eVisa+1年ビザ】
お申込み前に確認下さい
フォーム送信前に見積概算を確認
お見積り計算
はじめてご利用になる方は必ず確認下さい
1.EVISA申請情報の入力
まずはEVISA申請に集中
基本情報の入力とEVISA申請に必要な情報入力を行います。
※EVISAが無事承認されれば、タイでの手続きはスムーズに進みますのでまずは、このページをしっかり記入下さい
2.必要書類のアップロード
基本の必要書類のアップロード
①パスポート②証明写真用の画像データ③住所を示す書類(マイナンバー等)、この3点があれば予約は確定できます。
銀行書類やその他の証明関連の書類は、お時間がかかる場合「後から送信」を選択頂けます。
3.タイでの手続きの予定記入
タイ入国後の申請に関する項目
このページでは、現段階での「仮」の予定で構いません
予定は担当者より予約後に確認します。予定変更があればいつでも担当者に直接LNEなどでお伝え下さい
3.お見積りの確認
フォームにお見積りが表示されます
記入や代行内容の選択、オプションの選択などしていく中で、合計金額が表示されます。(お支払い自体は後払いです)ここで代行の合計金額を確認下さい
基本的に政府や銀行等の大きな制度変更がない限りは、ここでのお見積り額通りの代行費用となります(表示された額以外の請求はございません)
4.予約完了画面を確認
【成功画面を確認下さい】
送信ボタンを押した後必ず成功画面に切り替わった事をご確認下さい(記入漏れの場合は数秒後にフォーム画面に戻ります)
- 送信を押して、数秒間かかる場合がございますので、送信成功画面を確認するまでお待ちください
5.LINE登録【予約確定後】
当日までLINEで引き続きサポート
フォーム送信が完了した後に自動返信メールが届きます。
そこにも記載がありますが、LINE登録がまだの方はLINE登録をお願いします。
担当者を入れたLINEグループを組んで、手続の完了までサポートを行いますので、LINE登録はお忘れずにお願いします
※以後、日程変更や御相談もLINEで直接承ります
フォーム記入前に必要書類を確認
事前に必要な書類
上記3点の基本書類基本書類が揃って揃っていれば、予約フォーム送信可
準備でき次第、フォーム送信後でも送信可
- 全てフォームよりアップロード可 (入国スタンプのみ入国後に画像送信をお願いします)
当日書類(ビザ)
当日書類(銀行)
- 🛂パスポート原本
- 🪪マイナンバーカード(又は日本の免許証)※国際国際免許証も可
- 📄EVISA原本
- 📱タイの電話番号と本人確認証明(名前入りレシート等)
銀行口座開設サポートについて(料金・運用の統一) Important
本年度の制度変更および銀行側の審査基準の見直しに伴い、 銀行口座開設は「一時滞在住所での開設」に運用を統一いたしました。
従来設定していた銀行支店ごとの選択肢や住所証明をそれぞれにご用意頂く方法は廃止し、
銀行口座サポート料金は、パタヤの支店ににて「住居関連書類も弊社で準備」する方法で一律 20,000 THB に統合しております。
※お客様側で「住居関連の書類」を準備頂く必要はございません
- 銀行支店ごとでも審査基準が頻繁に変更され、従来方式では開設が不安定になったため
- 一時滞在住所の方式が最も開設成功率が高く、スムーズに次の手続きに移行しやすいため
- 提出書類や移動回数が減り、お客様の負担が大きく軽減されるため
- 銀行開設とイミグレーション申請を同日に行えるなど、申請フローが安定化されるため
上記の理由から、開設の成功率と手続きの確実性を最優先し、運用を一本化しております。
お申込み可能期間の確認(自動計算)
🗓 出発日:
➡️ お申込み可能期間:
📄 銀行書類について(重要):
お申込み日が決まったら、その直前(7日以内)に銀行書類を取得ください。
(例: に申請する場合 → 銀行書類は 以降に発行)
ご予約(お申込み)はこちらから
【eVisa申請代行付】タイのリタイアメントビザ申請代行のご予約
※パスポートと証明写真、マイナンバーが揃っていればご予約可(銀行書類は後から送信可)
